@Plesio_

@Plesio_ が思ったことを書く

新しい生活のことは一切書かないし、生活の中で思う節々に対する考察なんてもってのほか。だからこそ、僕は世の中のことと、嫌いになってしまったあいつの悪口を書くことくらいしかできない、という話。

僕は、軽音サークルを2年前に引退(卒業)している。
だけど、大学院に行った友人とのコピーバンドは大学院の終わりまで続けようと約束したから、まだサークルには不定期ながら顔を出している。


僕が1年の時に「4年の先輩」とか「OBOG」に対して棘のある目で接していた記憶がある。
というか「お前らさっさと出て行ってくれないと、俺たち新しい人たちによるコミュニティが壊されかねん」って本気になってそう思ってたからなのかもしれないけども。(そもそも新しい人達によるコミュニティを求めてるなら、サークルなんぞに来るなって話なんだが、そこんところは僕の精神面が壊れていた時期に重なるため割愛)

かつては10年一昔と言われていたが、最近は4年一昔程度まで老害扱いになるのが早いようにも見える。
だから、ついこの前まで高校生で、トガリに尖ってた奴らの気持ちはすごいわかる。

だから、俺自身もうサークルにあまり関わりたいと思っているわけではない。
(とか言いながら、去年合宿参加したね、ごめんね)

僕の見ている風景からすれば、あのサークルの黄金期は去年度で終焉したようにも見える。
僕が入ってからずっと「演奏技術とコミュニティの健全度が右肩上がり」だったせいで、その核を担っていた世代の1つがごっそり卒業してしまった、その影響がでかすぎる。

おそらく、今あそこでやりたいことはできないだろう。(いや、俺がみんなのやりたいことに応えていたことも多々あったが、そこらへんの葛藤は割愛)

だから、今後どんなカタチに変化していくのか楽しみではあるけど、僕は関わりたくない。だって、もう俺はOBだから。

まぁ、サークルに対する気持ちの吐露はこのへんで。


嫌いなあいつの話。


僕は、他人に対して大きく2つの要素で好き嫌いを判断しているようだ。

1つは、声。
1つは、匂い。

どちらも(僕の基準)を満たした人物に対して好意を持つようだ、僕の精神構造は(もちろん異性なら、ルックスやスタイルも影響があるが、それは二の次)

かつて、友達として一緒に行動するような間柄の人の中でも、基準を満たしていない人はいたけど、全部うまく付き合えばなんとか楽しくやっていけるんだこれが。

だが、どちらも満たしていない、つまり僕にとって存在が天敵のようなやつもいる。
相手は好意的だったりするけど、その声を聞くたびイライラとなっていく自分が恐ろしい。

そんなストレスを去年ずっと味わってきたから、もはや、人間は人間性以前のところで好き嫌いを判断しているんだなと、
自分を見つめながらそう感じた。

ところで、自分の顔がきらいだけど、眉毛とかヒゲとか手入れしないといけないから、1日1回は見るけど、辛い。